こちらでは、当農園の秘蔵っ娘メロンがどのようにして栽培されているのか、
種まきから出荷までをご紹介しております。
【種まき】
初めに育苗箱に種を蒔きます。
発芽にムラが出ないよう一粒ずつ均等に蒔きます。
【鉢上げ】
大きな鉢に植え替えをして成長を促進します。
種まきから2日ほどで発芽し、5日ほどで鉢上げできる大きさ
まで成長します。
【定植】
鉢上げから2~3週間ほどでハウスに定植します。
【吊上げ】
定植後、不要な芽を欠き成長したメロンの苗を吊上げます。
これより約3日おきに誘引をして苗が折れないようにします。
【開花・受粉】
定植から約一ヵ月ほどで開花します。
受粉を確実にするため筆を使い、雄花から採った花粉を
ひとつひとつ雌花に受粉していきます。
【摘果】
受粉が成功すると一週間ほどで卵大の大きさになります。
より大きく美味しいメロンに仕上げるために、一株に一個だけ
実を残し養分をひとつの実に集中させます。
キズや大きさを確認しながら摘果します。
摘果したメロンの実は、甘味はなく柔らかいキュウリのような
食感で、漬物にしても食べられます。
【玉吊り】
メロンの成長が進むと実が大きくなり、重みで落ちててしまわないよう、
吊上げ紐で吊上げます。
だんだんメロンらしくなってきました。
【玉拭き】
メロンの表面にネットが入り始めたら、クラウンが折れたり
千切れないように注意しながら、表面を拭き汚れや病気を
予防します。
【新聞紙掛け】
玉拭き後、日光による日焼けや黒ずみ、病気を防ぐため
ひとつずつ新聞紙を掛けます。
【収穫・選果選別】
開花からおよそ60日ほどで収穫になります。
実の硬さや糖度をひとつずつ確認し、クラウンが
痛まないよう細心の注意を払って収穫します。
その後サイズごとに選別し、ひとつずつたわしで
表面の汚れやキズなどを確認します。
【出荷】
ネットの出来栄えや果肉の具合、糖度などを独自の手法で選別
しながら箱詰めし、出荷します。
以上の工程を経て、秘蔵っ娘メロンができあがります。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から